なんだかんだで

お正月大満喫でした。
昨日は朝から親戚まわりとお墓参り、そして昼からは家族麻雀。はじめて打つお母さんと、ぼんやりとしか役がわかっていないかっちんを混ぜての麻雀だったので、どうなるか不安だったけど…わりと楽しくわいわいとできました。お母さんもわからないわりにいい手をそろえて、七対子ドラドラで上がったりして。東南戦のつもりがノリノリで北場まで。夕ご飯はふぐ鍋にするつもりだったけど、ちょっと夜遅くなってしまったのでみんなでおすし食べにいって、帰ってからはコタツでうたたねしちゃったりして。
今日はお正月映画祭。我が家で「極道恐怖大劇場 牛頭」(http://d.hatena.ne.jp/gokudoh/20041126#p1)をみましたよ。HK永遠の28と、SAYA姉、Q太郎さんの4人で。Q太郎さんは二人とは初対面…でもSAYA姉とQ太郎さんは、実は半年前のスイカチャットのナス祭りやアユ祭りをご一緒してたんですが、わかんなかっただろうなぁ。っていうか紹介するときにいえばよかったなぁ。
いやーやっぱいい映画です、「牛頭」。ミナサマにもアニキとミナミと能勢ッチの素敵な愛の物語を脳味噌にしっかり刻んでいただけたのではないかと思われます。あと牛乳瓶に入った牛乳へのトラウマも。
その後は、「世にも奇妙な物語SMAP特別編」の「BLACKROOM」(http://d.hatena.ne.jp/gokudoh/20031226#p2)と「オトナ試験」をみて、マサコかわいいよマサコ(*´д`*)ハァハァとなったところでお開きに。全員でマサコ決めポーズをきめながらお別れでした。お疲れ様でしたッ!
させるかよッ!
明日はかっちんが出勤、私は最後の冬休みをバーゲン巡りで潰す予定でっす!なに買おうかなー。

書き忘れ

2日は朝起きてすぐにダッシュミスドにいって福袋買ってきましたー!
というわけで、はてな福袋出し
2000円で大きい箱入り、中身は…
ドーナツ5個券が4枚(これで充分2000円分の元は取れるわけです)、割引券が一冊、ポンデライオンカレンダー。この辺はどの箱にも入っていそう。その他は…

えー…正直…微妙…
もっとポンデライオングッズが入ってるのかと思ったー…ちょっとガックリ。嬉しいのはグラスとプランター、スケジュールンの3つかな。棚はまったくつかえねー。カップも小さすぎ。でもまぁ福袋ってこんなもんかな…
店頭に福袋(というか福箱?)の中身を一例として晒してあったんだけど、その例がそのままはいってました。他のお店でも内容晒してたのかなー。だとしたら慌てず他の店のも見に行けばよかったかも。

で、今日の午前中は初詣。イナバ神社にお参りして、いつもの鯛焼屋さんでタイヤキ買って帰りました。今年もすごい行列で、今年もおじいちゃんはよろよろしてました。(http://d.hatena.ne.jp/gokudoh/20040104#p2

ミスド福袋ピックアップ(さらに追記)

ミスドの福袋、他の方がどんなものをゲットしたのか気になってググってみました。
そしたら引っかかったアップローダー。
http://www.izumo.co.uk/fukubukuro/utubukuro.cgi
ミスド福袋スレがありました。
そしてはてなで「ミスド」のキーワードを辿って、中身とか値段を書いてる方の日記をザクッと拾い読み。


地域によって?チェーン系列によって?値段も内容も違うし、ドーナツも現物だったりチケットだったりとかなーり差があるみたいです。うおーなんかこれ見てたら2000円でアレは、もしかして自分のははずれ箱?とか思い始めてきちゃった…
追記>ちょっとだけ福袋リスト追加しました。
今日さっそく券を使ってドーナツ5個と引き換えてきましたー!マフィン×2とパイ系×2、ショコラフレンチで合計700円オーバー。これ、もしパイ系ばかり5点だと結構な値段になるね。券の裏には使える店舗の名前が書いてあったんだけど、同じ系列店でしか使えないみたい。近くのほとんどの店で使えるんだけど、私が昔バイトしてたミスドははいってなかったなぁ。
そこでバイトしていた時は、ドーナツ現物を適当に10〜11個詰めて、余っているグッズを適当に袋に入れて1000円の福袋にしてました。系列店が多い店舗はクーポン券、それ以外はドーナツ現物とかなのかな。ちなみに箱に詰めていたのは基本的にドーナツ系(ハニーディップとかの100円以下だったものも含めて)ばかりという風に指示されていたような覚えが。他のお店ではどうなのかな。D−ポップとかパイ・マフィン系も入ってたんでしょうか?