今年もきました地震予知
http://www.geocities.co.jp/NatureLand/8896/index.html
つーわけで数日前から地震怖がりさんの本領発揮!
ガクガクしながら非常持ち出し袋の中身を点検したりしてます。


自宅・・・

  • 水 2リットル 2本
  • カンパン 1ケース
  • ラジオ
  • ライト
  • 電池 単3・8本
  • 軍手(厚手) 4組
  • コンタクト 1組
  • 救急セット 1組 バンドエイドや包帯・ガーゼなど簡単なもの
  • 応急処置の本 1冊
  • マスク 6枚
  • タオル 4枚
  • ビニール袋 いっぱい
  • ウェットティッシュ 1ケース
  • 小銭 たんまり
  • トイレットペーパー 芯を抜いて潰したもの
  • 痛み止め
  • 靴下 2組 スキー用の厚手のもの
  • 生理用品 3日分
  • 下着 5組
  • 長袖の上着
  • ライター ジッポライターとオイル
  • シーチキン
  • 氷砂糖
  • ビスコ(2箱)
  • コンビーフ(2缶)

買わなきゃ・・・


自分でお湯を沸かしたりすることは考えてません。
さいとうたかをの「サバイバル」みたいな状況になったら死ぬこと確実な持ち物ですが、
岐阜県は海も無いし道は広いし、3日もすれば食料や水はなんとかなるんじゃないかなーと
ぼんやり思っているので。
心配性の癖に楽観的です。
水が少ない気がしますが、量を多くして重くて持ち運びできないのもなーと思ってこの量です。
あ、車の中にも2リットルが一本はいってます。
それでも足りなかったらボタンでも舐めて自分の唾液で我慢します。うぐうぐ。(「CUBE」でやってましたね)
靴下や軍手は移動時に怪我とかを避ける為に。
ラジオとライトは同じ電池で動く様に、単3使用の小ぶりのもの。
トイレットペーパーは芯を抜いて潰しました。
小銭は靴下に入れてあります。(そんな事はないと思うけど、いざという時になったら武器がわりになるぐらいの重さ。)
登山用の大き目リュックに入れてあるけど、運ぶ時には二人で分担できるように中に小さなリュック。
夏場は上着を減らして水を増やした方がいいのかな?
冬にはこれに加えて肌着とかホッカイロとかを追加。


上着とかタオルとかは基本的に使用して古くなった物を入れてます。
痛み止めも家にあるものをちょっと小分けにして入れているだけ。
新しく買ったり入れ替えたりするのは、水と食べ物ぐらいかな。
阪神大震災の後に慌てて揃えて、以来ちまちまと見直したりして今に至りますよ。


ちなみに会社には
ポカリスエット 氷砂糖 軍手 マスク 小銭
を小さいリュックに入れて、机の下に準備してみました。
ラジオを買わねば〜と思っていてまだ買ってないんだった。


あと、私はカロリーメイトやカンパンって好きなんだけど、モサモサして嫌いって人もいるよね。
前に「パンの缶詰」というのを食べたら、あれはなかなかよかった。
ふわふわで水無しでも食べやすくて、そこそこ美味しかったです。
ただ、結構かさばるし、食べ応えが無いのでその辺は好き好きだろうけど。
話のタネに一度買ってみてもよいのではないでしょーか。


ちなみに水は「六甲のおいしい水」。
2年間保存が利きますが1年ぐらいで交換。
ヴォルビックは3年保存らしいんだけど、なぜか海外のミネラルウォーターを飲むとおなかを壊してしまう私。
ペリエは大丈夫だったけど、ヴォルビックとエビアンは飲むとほぼ100%渋り腹直行。
非常時用の水で腹壊してたら意味無いですYO!


ほんというと、いざという時に備えてコロニー建設していつでも宇宙に逃げられるようにしたいぐらいなんですが。
そうもいかないので色々と考えて自分の心の平穏が保てる程度の準備に。
最初の頃はあれもこれもと詰め込みすぎて、はっきりいって一人だったら絶対持ち運びできない重さになってしまった記憶が。