いいのか!?読売!!

みんなやってるからといって、それが正しいこととは限らないわけだし、それを言っていい場所と悪い場所もあるわけで。

http://www.yomiuri.co.jp/komachi/suteki/su440801.htm

話題の韓国ドラマも、所属事務所で聞きつけた。「楽しみは人と分かち合いたいから」と、自分でDVDに録画して地元の友人たちに貸して、ブームに一役買った。「24」も東京の友人から“仕入れた”。こちらも早速、地元で広めている。

読売オンラインのコンテンツ、「大手小町」に掲載されていたインタビュー。こちらのサイトの4/8の日記を読むと、夕刊にコラムとしても載っていたみたいですねー。
この行為が違法だと知らない人も多いだろうし、実際に録画ビデオの貸し借りなどをやっている人は多いと思うけれど、“建前上”録画したドラマなどは「個人で楽しむ以外には利用しない」が大前提のはず。「個人」の範囲を、本人とその家族に限定する解釈と、近しい友人まで広げる解釈があるので、これがズバリ違法行為だ!とは一概には言えませんが、グレーゾーンにいるのは確か。特に今後はデジタル放送やDVDなど劣化しにくい媒体の普及によって、このような行為は厳しく扱われていくと思われるんだけど…
こういった灰色の部分を含んでいると思われる文章を、大手新聞社がネットにのせてしまうというのは、あまりにも無防備すぎやしませんかね。しかも、"仕入れた"などという、個人使用から外れていると思われそうな単語をわざわざカッコ付で書いてしまったりして。著作権に厳しいと思われる読売新聞…本当にこれでいいの?

参考:http://www.d-pa.org/copyctr/

録画した番組を個人で楽しむ限りは問題ありませんが、録画した番組を許可なくダビングして他人に配ることは法律に違反します。